消化器外来とは

消化器内科、内視鏡内科、肛門内科の疾患に対応しております。
食べ物の通り道である消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肛門)と、肝臓・胆のう・膵臓を含めた消化器全体の疾患や症状を専門的に診療しています。おなかをくだしやすい、むかむかするといった日常的な症状の場合でも、何らかの疾患の症状として現れていることがあります。当院では丁寧な問診を行い、必要に応じて、血液検査、胃カメラ、大腸カメラ、超音波検査、CT検査(※他院で撮影)などの精密検査を実施し適切な治療へとつなげます。可能な限り来院当日の検査でも対応いたします。
患者様一人ひとりに寄り添い、わかりやすい説明と治療方針のご相談を大切にしています。消化器の症状でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。
このような症状がある方はご相談ください
腹部や大腸の症状
- 腹痛
- 便秘
- 下痢
- 便に血が混じる、下血
- 腹部膨満感・ガスがたまる
- 便がもれる
- 肛門痛
- 痔が気になる
- 健診やがん検診でひっかかった
- 親戚にがんを患った方がいる
健康診断やがん検診の結果が気になる方は

健康診断や人間ドックの結果を見て、不安を感じている方も多くいらっしゃると思います。便潜血検査やピロリ菌感染検査の陽性、造影剤を使用したバリウム検査での異常、肝機能障害や胆嚢ポリープや肝嚢胞など、たとえ軽度の異常であっても気になることがあればお気軽にご相談ください。一つ一つ丁寧に説明させていただき、精密検査が必要な場合でも、安心して検査を受けていただけるようサポートいたします。
消化器外来で診療している主な疾患
小腸・大腸・肛門
肝臓・胆のう・すい臓
- 肝機能障害
- 脂肪肝
- 胆石(胆のう結石症)
- 急性胆のう炎
- 胆のうポリープ
- 肝炎・肝硬変
- 膵炎
- 膵臓がん
当院の内視鏡検査の特徴
眠ったままできる苦痛の少ない内視鏡検査
当院では鎮静剤を使用した胃カメラ検査・大腸カメラ検査をお勧めしています。鎮静剤を使用することで、まるで眠っているような状態で検査を受けることができ、不安や不快感を最小限に抑えることができます。内視鏡検査に対して不安のある方、以前の検査でつらい思いをされた方、嘔吐反射が強い方にもおすすめです。
初めての方でも安心
当日のカメラ検査や、胃カメラ・大腸カメラの同時検査にも対応しています。
東戸塚駅から徒歩2分の駅近、院内の下剤内服スペース完備と、初めての方でも安心して検査を受けていただくことが可能な環境を整えていますので、お気軽のご相談ください。
消化器内視鏡専門医による検査
当院では、内視鏡検査・治療の研鑽を積んだ消化器内視鏡専門医が問診から検査、診断、治療までを一貫して行っています。検査結果は丁寧にご説明し、治療方針を患者様と相談しながら決めるなど、患者様に寄り添った診療を心がけています。
胃カメラ検査
食道・胃・十二指腸といった上部消化管の粘膜を直接観察できる検査です。先端にカメラが付いた極細の内視鏡スコープを鼻や口から挿入して行います。平坦で表面変化の乏しい微細な病変も発見でき、検査中に組織採取を行うことが可能で、病理検査によって様々な消化管疾患の確定診断が可能です。
大腸カメラ検査
先端にカメラが付いた内視鏡スコープを肛門から挿入し、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸といった大腸全域と小腸の一部の粘膜を直接観察します。。大腸カメラ検査では、大腸ポリープや大腸がん、炎症の有無などを細かく観察することができ、あやしい箇所があれば検査中に組織採取を行い、病理検査によって様々な消化管疾患の確定診断が可能です。
さらに、前癌病変の大腸ポリープを発見した場合、検査中にその場で切除する日帰り手術が可能です。検査と治療を同時に行うことができ、将来の大腸がんを予防することにつながります。
院内で下剤を飲めるスペースも確保しています。心身への負担を最小限に抑える鎮静剤を使った検査も可能ですので、苦手意識のある方も気軽にご相談ください。